1
田舎に住んでよーが、どこに居よーが、ユーチューブで検索すれば世界の人達の演奏が観れるのである。
全く便利な世の中になったものだが、その反面、失ったものや煩わしい事柄も増えましたねぇ~。
さて以前から思ってたのが、気になる演奏や、スッゲーと思う凄腕の人達の共通項は、
名前が ”Alexander” で ”ウクライナ方面出身” ”バヤン奏者” の人が多いのだ。
”今年の目標”で先日貼り付けた、ヴィヴァルディの”夏”を弾いてる人も”Alexander”なのだ。
ウクライナは親日国だそうだし、美人が多いと聞いてるので、もっと若い頃アコと出会ってたら、
バヤン買って、そっち方面にフラフラと出掛けてたかも知れないなぁ~、、、
あっ、でもその頃はインターネットなんて無かったから、結局ダメかぁ~、、、
なんて、コタツに入りながら、違う人生を考えて妄想するのも冬の楽しみですなー 。
全く便利な世の中になったものだが、その反面、失ったものや煩わしい事柄も増えましたねぇ~。
さて以前から思ってたのが、気になる演奏や、スッゲーと思う凄腕の人達の共通項は、
名前が ”Alexander” で ”ウクライナ方面出身” ”バヤン奏者” の人が多いのだ。
”今年の目標”で先日貼り付けた、ヴィヴァルディの”夏”を弾いてる人も”Alexander”なのだ。
ウクライナは親日国だそうだし、美人が多いと聞いてるので、もっと若い頃アコと出会ってたら、
バヤン買って、そっち方面にフラフラと出掛けてたかも知れないなぁ~、、、
あっ、でもその頃はインターネットなんて無かったから、結局ダメかぁ~、、、
なんて、コタツに入りながら、違う人生を考えて妄想するのも冬の楽しみですなー 。
▲
by kazu6433
| 2013-01-25 20:04
| アコーディオン
|
Comments(0)
先日、混雑をさけて、遅まきながら初詣に行ってきました。
なんたって人ごみが大嫌いで、何にしてもシーズンオフとか時間時期をずらして行動するのだ。
行列に並ぶなんてトンでもなく苦痛ですな。 そんな所にはなるべく近寄らないようにね。

背中を丸めて長グツ履いてる後ろ姿は、まさに ”オヤジ” ですなぁ、、、
ちなみに、おみくじは中吉だった。去年は大吉、その前は小吉と、おみくじ運は良いのだが、
なんだかね~、 まっ、日々の精進、積み重ねをしてないと ”運” もやって来ないだろうから
今年もガンバリましょー!
なんたって人ごみが大嫌いで、何にしてもシーズンオフとか時間時期をずらして行動するのだ。
行列に並ぶなんてトンでもなく苦痛ですな。 そんな所にはなるべく近寄らないようにね。

背中を丸めて長グツ履いてる後ろ姿は、まさに ”オヤジ” ですなぁ、、、
ちなみに、おみくじは中吉だった。去年は大吉、その前は小吉と、おみくじ運は良いのだが、
なんだかね~、 まっ、日々の精進、積み重ねをしてないと ”運” もやって来ないだろうから
今年もガンバリましょー!
▲
by kazu6433
| 2013-01-18 09:51
| 日々、いろいろ
|
Comments(0)
都心でも大変だった様ですねぇー、成人式の方達には、可哀想な雪でした。
こちらも雪国とは言え、久しぶりにドカッと積もりました。 玄関先にまで積もってて、、
車周りの雪をどかすのに一時間以上かかったよ、トホホッ、、、

さて、今年の目標曲の一つ、ヴィヴァルディ ”夏”、 とりあえずⅠ楽章の譜面を書いて見ました。

今回は殆どフリーベースにしたからちょっと難しいけど、出来なきゃスタンダードに替えればいいしね。
レジスターの切り替えも頻繁だし、そうなるとやっぱり 、
”顎スイッチって便利~っ!” なのだ。
普通に売ってるアコには付いて無いけど、何でだろうねー? たまにマスターだけ付いてるのも有るけど。
注文する時にメーカーに言えばスタンダードモデルでも付けてくれます。(追加料金を取られますけど、)
顎スイッチだと手を離さずに切り替えが出来るし、休符がない場所でもOKだしね。
スイッチの押し間違いや、その際のミスタッチ、曲の間延び感も防げるし、お勧めシステムです。
ちなみに、私のメイン楽器には4つ付いてるのだが、有ればあったで ”もっと欲し~い!”
”もう一つ有れば、よりスムーズに弾けるのにな~”、などと最近思ってて、
もう1個、強引に後付け出来ないか真剣に考えてるのである。 欲にはキリがないなぁ~、、、
こちらも雪国とは言え、久しぶりにドカッと積もりました。 玄関先にまで積もってて、、
車周りの雪をどかすのに一時間以上かかったよ、トホホッ、、、

さて、今年の目標曲の一つ、ヴィヴァルディ ”夏”、 とりあえずⅠ楽章の譜面を書いて見ました。

今回は殆どフリーベースにしたからちょっと難しいけど、出来なきゃスタンダードに替えればいいしね。
レジスターの切り替えも頻繁だし、そうなるとやっぱり 、
”顎スイッチって便利~っ!” なのだ。
普通に売ってるアコには付いて無いけど、何でだろうねー? たまにマスターだけ付いてるのも有るけど。
注文する時にメーカーに言えばスタンダードモデルでも付けてくれます。(追加料金を取られますけど、)
顎スイッチだと手を離さずに切り替えが出来るし、休符がない場所でもOKだしね。
スイッチの押し間違いや、その際のミスタッチ、曲の間延び感も防げるし、お勧めシステムです。
ちなみに、私のメイン楽器には4つ付いてるのだが、有ればあったで ”もっと欲し~い!”
”もう一つ有れば、よりスムーズに弾けるのにな~”、などと最近思ってて、
もう1個、強引に後付け出来ないか真剣に考えてるのである。 欲にはキリがないなぁ~、、、
▲
by kazu6433
| 2013-01-14 20:15
| アコーディオン
|
Comments(2)
さて、本業の方も仕込みなどを始めて、今日はちょっと屋外で水仕事をしていたのだが、
”寒~っ、冷て~っ” 昨日今日は結構暖かかったのだが、なんたって雪の中だからねぇ~。
冷たいからお湯などを使ったら、余計に手がカサカサになってしまった。
アコーディオンの方はと言うと、一週間ぶりに触って軽~く流して弾いたりして
”今年もよろしくなぁ~、” っと、ちょっと磨いたりしてやりました。
問題は今年の目標曲だ。
今まで弾いて来た曲の中にも、随分アヤシクなってる曲や、全く弾けなくなってる曲も有るので
まずそれらの曲を取り戻す事と、フリーベースの方は地道にコツコツと、バロックの小品をやって行くとして、
う~むっ、 前に弾こうと思って譜面にしてあるやつも何曲も有るけど、
やっぱり、ヴィヴァルディの四季かなー?
一応 ”冬” は全楽章やったから、次は ”夏” かっ!、
全楽章弾いてる人の映像ってあまり無いんですね。
まあ ”夏” と言えば、この人!
3楽章だけだが、以前にも登場して頂いた、Alexander Hrustevich 氏、
こんな ”ひょえぇぇ~っ!” な演奏を、お手本にすると、全くヤル気が無くなるので、
とりあえず1楽章だけでもガンバローねっ。
そうそう、もちろん ”秋” も有るしねっ。 でも ”春” はベタで有名過ぎるのでちょっとねっ。
早速、譜面にしよ~っと。
この譜面にする作業も楽しいんだよねっ、どの音符を残してどう組み合わせるのか。
原曲の雰囲気をなるべく崩さないように気を付けなきゃね。
でも実際に弾いてみると、不可能だったり響きが悪くて和音を変えたりとかねー、いろいろetc、
”くう~っ、” 暫くこれで楽しめそうだぜー。
”寒~っ、冷て~っ” 昨日今日は結構暖かかったのだが、なんたって雪の中だからねぇ~。
冷たいからお湯などを使ったら、余計に手がカサカサになってしまった。
アコーディオンの方はと言うと、一週間ぶりに触って軽~く流して弾いたりして
”今年もよろしくなぁ~、” っと、ちょっと磨いたりしてやりました。
問題は今年の目標曲だ。
今まで弾いて来た曲の中にも、随分アヤシクなってる曲や、全く弾けなくなってる曲も有るので
まずそれらの曲を取り戻す事と、フリーベースの方は地道にコツコツと、バロックの小品をやって行くとして、
う~むっ、 前に弾こうと思って譜面にしてあるやつも何曲も有るけど、
やっぱり、ヴィヴァルディの四季かなー?
一応 ”冬” は全楽章やったから、次は ”夏” かっ!、
全楽章弾いてる人の映像ってあまり無いんですね。
まあ ”夏” と言えば、この人!
3楽章だけだが、以前にも登場して頂いた、Alexander Hrustevich 氏、
こんな ”ひょえぇぇ~っ!” な演奏を、お手本にすると、全くヤル気が無くなるので、
とりあえず1楽章だけでもガンバローねっ。
そうそう、もちろん ”秋” も有るしねっ。 でも ”春” はベタで有名過ぎるのでちょっとねっ。
早速、譜面にしよ~っと。
この譜面にする作業も楽しいんだよねっ、どの音符を残してどう組み合わせるのか。
原曲の雰囲気をなるべく崩さないように気を付けなきゃね。
でも実際に弾いてみると、不可能だったり響きが悪くて和音を変えたりとかねー、いろいろetc、
”くう~っ、” 暫くこれで楽しめそうだぜー。
▲
by kazu6433
| 2013-01-09 00:48
| アコーディオン
|
Comments(0)
おだやかな年明けとなりました。
年末年始は初めて家に居りました。特に何をする訳でもなく、ゆっくり出来ました。

(昨日まではこんな感じ~っ、)
明日からはシャキっと起きて、 2013年のスタートじゃぁ~!
本年も皆様、宜しくお願いします。
年末年始は初めて家に居りました。特に何をする訳でもなく、ゆっくり出来ました。

(昨日まではこんな感じ~っ、)
明日からはシャキっと起きて、 2013年のスタートじゃぁ~!
本年も皆様、宜しくお願いします。
▲
by kazu6433
| 2013-01-04 22:12
| 日々、いろいろ
|
Comments(0)
1